「部活をやっているヤツほど頭がいい!」の法則!時間は自分で作るもの。時間の作り方徹底解説

人生改善術

■時間が足りない

「1日25時間あったら」、「1か月が32日あったら」、「1年が365日あったら」・・・

多くの人がそう思っているのかどうかは分からないけど、少なくとも俺はそう思っています。

とにかく時間が足りない。。

 

■時間は増やせる

時間を増やすことは可能で、それは「お金で買うこと」って言う記事を過去に書きました。

まだ見ていない人はぜひ見ていただきたいのですが・・。

1日を24時以上にするテクニック

それでも「時間が足りないんだ!」っていう人に向けて、今回の記事を書いてみたいと思います。

 

■時間は自分で作るもの

「時間=誰でも平等」って思われています。

もちろん、大金持ちだって貧乏人だって、大人も子供も、男も女も、時間はみんな平等、1日24時間。

でも、その使い方を決めるのは自分自身なんです。

そこの工夫次第で時間は作れる。

そのための方法は、「することの優先順位を明確にすること」。

 

■俺のエピソード

俺は、中学校時代野球部に入っていました。

練習は夜の7時過ぎまで。

その後片づけ、着替え、準備をして帰宅。

家に着くのは20:00過ぎ。

家に着いて、ご飯を食べると21:00。あとは、風呂に入って寝るだけ。

中学生で、こんな生活。

でも・・・

勉強は出来たんです!

当然、翌日学校に行っても、疲れが抜けません。

だって、毎日毎日、休みなんて全くなくて練習なんだから。

授業だって、居眠りする時もあれば、集中してない時も多数。

でも・・・

勉強は出来たんです!

 

■部活をやっているヤツほど頭がいい

中学や高校の頃って、ありませんでした?

「部活をやっているヤツほど頭がいい!」って法則。

それを実証したのがまさに、この俺。

中学では、学校で400人中1桁台の成績の順位でした。(もちろん上からね)

そして、いざ高校へ。

中学の部活の忙しさに恐れをなして、友達と「野球部はやめよう・・・」。

そして、お互いに考えた結果、

週に1回しかも4月~6月しか活動しないクイズ研究会なるものに入部。

しかも、しかも、部員不足で1年生の時に消滅してしまったので、1年生の7月からは実質帰宅部。

それはそれは、時間にゆとりがありました。

「あぁ、幸せな生活ってこんな感じなんだ」

だって、夕方5時には間違いなく帰宅できるし、土日も休みだし、夏休みも冬休みもある。

だから、自分の時間を有効に使いましたよ。

でも、勉強は出来なくなったんです・・・。

学校で400人中、350番台が毎回。(あ、上からね)

 

■要は時間の使い方

このエピソード、まさに「部活をやっているヤツほど頭がいい」を絵に描いたようなもの。

だって、そんなに急に頭が悪くならないでしょ。

でも、実際、成績は雲泥の差。

要は、時間の使い方なんです。

そう、「忙しくて時間が欲しい」って思っている人への解決策は、時間の使い方を見直して、自分で時間を作ること。

 

■中学と高校での違い

思い出せば、中学時代は・・・、

隙間の時間に、ほんとに短い時間だけど勉強をしていた。

短い時間だからこそ、ポイントを絞って、コンパクトに勉強していた。

週1回塾にも通ってたけど、そこで予習をすることが楽しくて、ものすごく集中して通ってた。

一方、高校時代は・・・、

時間がありすぎて、暇すぎて、勉強は後回し。

テレビを見て、漫画を見て、またテレビを見て、寝る間際に勉強するかどうか。

しかも、時間がありすぎるから、「一字一句完璧に覚えないと」ってこだわって、大して大事ではない箇所も時間をかけてノートに書きだす。

塾にも通ってたけど、時間がありすぎて友達と遊びに行ってしまい、塾はサボったりしていた。

 

■まずは意識

中学、高校での俺の過ごし方。

結局は、この違いなんだと思います。

時間がなければ、隙間を見つけて、ポイントを絞ってコンパクトにやるしかない!

時間があれば、嫌なことは後回し、完璧にこだわって、いらない場所にも時間をかけちゃう。

この違いなんです。

だから、まずは意識すること。

「時間は限られている」って。

これ、当たり前のことだけど、時間に余裕があるときほど忘れてしまうこと。

 

■今日が人生最後の日

かの有名なアップル創始者のスティーブ・ジョブズ氏。

毎日毎日、「今日が人生最後の日」って意識して仕事に取り組んでいたとか。

この意識で、時間を作り出す。

今日1日しか残されていなかったら、残された時間を効率的に使うしかないですもんね。

 

■その上で優先順位をつける

時間は有限ってことを意識した上で、やることの優先順位をつける。

今日やるべきこと、今やるべきこと、後回しでいいこと。

この見極めをして、限られた時間をコンパクトに、有効に使っていく。

そう、高校生の俺がハマった「一字一句完全に覚えること」は最悪。

 

■どんなに忙しくてもまだ隙間はある

人間、どんなに忙しくても「1日24時間を1秒も無駄にせずにフル活動」なんてしていない。

だって、そんなことやったら死んじゃうもん。

と言うことは、

誰だって、24時間の中に隙間の時間を作れるってこと。

その隙間の時間をどのくらい作れるのか、

そして、その中で“これ”をやるには、“これ”をどこまでコンパクトにしてやればいいのか。

この見極めをすることで、時間を自分で作り出すことができるんです。

 

■完璧じゃなくていい

「でも、今の俺の生活では、そんな隙間時間だって多く作れないって」

分かります、その気持ち。

でも、いいじゃないですか、たとえ1分でも、たとえ30秒でも。

そう、完璧じゃなくて、たとえ僅かな時間でも、自分で作り出すことができれば、少しは変わると思うんです。

そうすることの積み重ねが後々効いてくる。

だから、まずは時間の使い方を見直してみましょう。

「部活をやっているヤツほど頭がいい!」

「忙しいヤツほど時間がある!」