物を捨てられないと、悲惨な人生の終焉を迎えることになる。物を捨てられるようになるためのコツ、大公開!

人生改善術

■物に囲まれて窮屈な人生を送っていませんか?

・取っておけばいつか使うから捨てられない

・高いお金を出して買ったから捨てられない

・情が移って捨てられない

こんな理由で、物に囲まれていませんか?

実際は使わない物に囲まれて、窮屈な人生を送ってはいませんか?

 

■物に固執すると最悪な人生を送ることになる

なかなか捨てられない気持ちは、痛いほどよく分かります。

でも、待って。

物に固執していると、最悪な人生を送ることになってしまいます。

今回は、物に固執することがどんなに愚かなことなのかを解説して、解決策を考えてみたいと思います。

 

■最悪な人生を送ることとは

物に固執すると、最悪な人生を送ることになります。

言うまでもなく、私たちはどんどん年老いて行きます。

そして、最終的に迎えるのは死。

これは避けられない事実。

金持ちも貧乏人も、偉い人も犯罪者も、最後に待っている死から逃れることはできません。

人生の終焉を迎えた時、それぞれが抱えていた物はどうなるでしょうか?

 

■物の価値は見る人によって変わる

物の価値って、見る人によって変わります。

同じ物をものすごく興味があって、大切に思う人もいれば、全く価値が分からないって人もいる。

物の価値なんて、あるようでないようなもんなんです、実際は。

 

■私の場合

例えば、私の場合。

ミニカーのコレクションが趣味のひとつです。

限定品、貴重品、オークションで売れば高値で取引されるものなど、価値のある物をたくさん所有しているつもりです。

でも、子どもに見せるとどうなるか。

「ガッシャ―ン!、ドッカーン!!」

容赦なくクルマ同士のぶつけ合いが始まります。

では、奥様に見せるとどうなるか。

「そんなガラクタばっかり集めて、燃えないゴミで出してちょうだい!」

容赦なく罵られてしまいます。

所詮、限定で貴重なミニカーも、価値はこんなもの。

どんなに大切に大切に所有していても、私が死んだ後は、きっと容赦なくゴミの日に出されてしまうでしょう。

 

■はぎ取られ続けて人生の終焉を迎えることになる

繰り返しますが、人はどんどん年老いていきます。

若いうちは得るものばかりだったかも知れません。

でも、歳を取るにつれて、得る物は減って、失うものがどんどん増えていく。

若さを失い、気力を失い、体力を失い、健康を失い、友達を失い、家族を失って行く。

こればかりは、世代交代で避けようがありません。

それに加えて、大切に大切にしていた物だって、他人にガラクタ扱いされて、乱雑に扱われて捨てられてしまう。

高かった物も、苦労して手に入れた物も、神経をすり減らす思いで保管、保存して来た物も関係なし。

容赦なくゴミ集積所に積み上げられることになるんです。

物に固執すると、こんなに悲惨な最期を迎えることになってしまうんです。

 

■物よりも自分を大切にする

確かに、大切な物もあるかも知れません。

でも、どんなに大切な物よりも大切な物は自分自身です。

例えば、こんな経験はありませんか?

・物があふれて、必要な物を探さないといけない。

・滅多に使わない物が積み重なって、家のスペースを占領している。

・いつか処分しようと思っていながら、1年以上そのまま放置している。

これ、自分の人生を窮屈にしていると思いませんか?

 

■物を所有することによる喪失

物を所有することで、喪失していることに目を向けましょう。

・物があふれて、必要な物を探さないといけない。

→時間の喪失

・滅多に使わない物が積み重なって、家のスペースを占領している。

→場所の喪失

・いつか処分しようと思っていながら、1年以上そのまま放置している。

→やる気の喪失

物を所有することで、自分の人生をこれだけ喪失してしまっているんです。

 

■物を処分するための3ヶ条

物に固執することの恐ろしさ、愚かさは分かってもらえたことと思います。

では、捨てられない物を処分するための3ヶ条をあげたいと思います。

 

■一時預かりと思う

その① 一時預かりと思う

持っている物は、自分が所有している自分のモノですよね。

でも、その発想を少し変えてみる。

ずっと所有しているのではなく、一時的に自分が預かっていると考える。

だから、今使わないのであれば一旦手放して、必要になった時にまた預かればいい。

もちろん、「お金を出したのに手放して、手に入れる時にまたお金を払うのは馬鹿げている」って思う人もいるでしょう。

でも、使わないのに保管している状態は、時間、場所、やる気を奪われています。

普通、コインロッカーや貸倉庫など、物を預けておくにはお金がかかります。

そのお金をもらえずに預かっている上、失うものもたくさんあるんです。

だったら、一度手放しても、絶対に損はしないはずです。

 

■所詮はモノだと割り切る

その②所詮はモノだと割り切る

ぬいぐるみ、服、ランドセル、教科書、写真などなど、情が移って捨てられない人は多いですよね。

モノたちが「捨てないで、ずっと一緒にいたい」って訴えかけてるように感じてしまう。

でも、そこは落ち着いて。

物は、所詮モノ。誰かが作った工業製品なんです。

ぬいぐるみだって、人や動物の形こそすれ、原材料は綿や布、糸など。

そんな物に振り回されて、時間や場所を奪われて、悲惨な人生の終焉を迎えてもいいのでしょうか。

だから、思い切ってポイ!

目の前にあると情が湧きますが、姿かたちが無くなれば、意外とすぐにあきらめはつくもの。

その後にやって来る爽快感はたまりません。

 

■データで残す

その③ データで残す

今の時代、デジタル化が進んで、いろいろな物がコンパクトになっています。

スマホで写真を撮って、ハードディスクに保存。

昔みたいに、大量のアルバム、カセットテープ、ビデオテープなんかが場所を占領するなんてことはなくなりました。

大量のデータも、小さなハードディスクに保存できる。

これ、活用しない手はありません。

捨てられない物を写真に撮って、データとして保存するんです。

ぬいぐるみも、アルバムも、ランドセルも教科書も。

データで残せるものはデータ化して、別の形で見られるようにする。

これで、捨てる時の抵抗感は大分減らせると思います。

 

■人生の主役はモノではなく自分

人生の主役はモノではありません、自分。

その自分が、人生最後の日を迎えた時に満足できることが大切。

使わない物の整理に貴重な時間を使うよりも、その時間はたくさんの経験をした方がいい。

旅行でも、食事でも、散歩だっていいと思います。

使わない物に捧げている時間を、是非自分のために使って、有意義な人生を送っていきましょう!