人とのコミュニケーションを円滑にする超簡単な方法!鉄則は『目線はプレゼント』

あがり症克服

■目線、大切にしていますか?

人と話すとき、自分の目線ってどう感じますか?

目が合ったら気まずい、恥ずかしい、ジロジロ見たくない。

ネガティブに感じる人が多いんじゃないかと思います。

でも、目線って大切なんですよ。

『目線はプレゼント』

今回は、目線が大切な理由について解説してみたいと思います。

■私のエピソード

最初は私のエピソードから。

私の職場は、事務所にタイムカードがあります。

出勤してくる社員は、みんな事務所の職員にあいさつをして業務に入ります。

そんな作りの職場。

若い頃の私も、タイムカードを押して「おはようございます」と元気に出社していました。

■事務所の職員は感じ悪い

そんなある日、いつも通りに元気に「おはようございます!」と出勤しました。

それに対して事務所の職員は「おはようございます・・・」

全員、パソコンの画面や書類を見ながらの返答。

その時、私は感じました。

「なんだコイツら、感じわるッ」

それ以来、事務所の職員に対して、その時の機嫌で愛想が悪くなる感じが悪い奴らだってイメージを抱きました。

■今度は自分が事務所の職員に

年月が経って、今度は私が事務所で仕事をするようになりました。

「感じが悪い事務所の空気を変えよう!」

そう思って、明るく振る舞っていました。

ところが・・・

事務所の仕事は、代わりがいない。

自分の仕事は自分1人でやらないといけません。

当然、仕事の量が多い時は忙しい。

パソコンの入力、書類の確認をしていると、なかなか中断できないんです。

数のチェックをしている時なんて尚更。

一度手を止めると、最初から数え直しになってしまうことも度々。

必死で計算している時に、1人の職員が出勤。

「おはようごさいます!」のあいさつに対して私は・・・

画面を見ながら「おはよう・・・」

この時に、ハッと気づきました。

「俺、感じ悪い奴になってるじゃん」

■目線を大切にするようになる

このままではマズい。

でも、仕事は忙しいから、イチイチ手を止められない。

そんな中で編み出した方法が、目線だけは相手に向けること。

どんなに忙しい時も、瞬間的でいいから、あいさつした相手に目線を送る。

そう、この時に『目線はプレゼント』だって気づいたんです。

■目線はプレゼントの理由

では、なぜ『目線はプレゼント』なのんでしょうか?

その理由は・・・

目線を送られた側は、自分を受け入れてもらえたと感じられるから。

■自分を受け入れられると嬉しい

あいさつした時、返事はあっても目線がなかったら、「なんだコイツ、感じ悪い」と嫌な気分になります。

それは、こう感じるから。

「あいさつした俺のことよりも、パソコン画面の方が大切なんだろ」って。

反面、どんなに瞬間的でも、目線を向けてられれば、相手はこう感じます。

「こんなに忙しいのに、俺の方を向いてくれた」

「こんなに忙しいのに、俺のために時間を割いてくれた」

「俺のことを受け入れてくれた」って。

1秒でも、0.5秒でもいいんですよ、ただ目線を送るだけ。

それをするかどうかで、相手が受けるイメージにはこれだけの差ができるんです。

■常に目線を大切にする

それ以来、私は目線を常に大切にしています。

話す時、返事をする時、聞く時、必ず目線を相手に向けて、大切にする。

それを続けた結果、今までよそよそしかったスタッフが、気軽に相談に来てくれたり、話しかけてくれる人が増えたりなんて言う効果も実感しています。

■目線こそ、簡単で最大のプレゼント

こんな場面を想像してみてください。

あなたは会場で講演会を聴いている。

その時の話し手が、ずっと下を向いていて、目線が聴き手に向けられなかったら。

話した内容がどんなに素晴らしい内容だったとしても、感動しないと思いませんか?

逆に、話の内容は大したことなくても、聴き手に目線を送る。

話し手が、瞬間的でも会場で聴いている私に目線を送ってくれたら、一気に嬉しくなると思いませんか?

これこそが、『目線はプレゼント』の最大の理由。

■『目線はプレゼント』を早速実践しよう

人とのコミュニケーションを図るうえで、何よりも大切になるのが目線です。

『目線はプレゼント』

でも、ラッキーなことに、そのプレゼントを贈ることは何も難しくありません。

少し意識するだけ。

だったら、やらない手はないですよね。

早速、目線を意識して大切にする。

実践してみてください。