幸せになる方法!思い込みの力で幸せいっぱいになろう!

人生改善術

■どうせだったら幸せになりたい!

どうせ生きているんだったら、幸せになりたいって思いませんか?

毎日笑顔で、明るくて、前向きで。

でも、なかなかそうなれない。

もちろん、生きていれば嫌なことだってあります。

嫌なことは避けて通れません。

でも、考え方を少し工夫するだけで、幸せいっぱいで生きることもできるんです。

今回は、幸せにいっぱいで生きるための方法を解説したいと思います。

 

■楽しいと思い込む

結論から書きます。

幸せいっぱいに生きて行くためには、『楽しいと思い込む』こと。

とにかく、楽しいと思い込む。

無理やりにでも、ウソでも、何でもいいんです。

とにかく、「スゲー楽しい!」って自分を騙す。

これだけです。

では、こんなに簡単に幸せになれる理由を解説していきます。

 

■思い込みの力は絶大

私たち人間にとって、『思い込みの力』って絶大です。

言い換えると、私たち人間の脳みそって、すぐに騙されちゃう。

複雑に出来ていそうに見えて、思い込むとかんたんに騙されちゃうんです。

 

■思い込みの例

では、思い込みの具体的な例。

まずは、プラシーボ効果なんて、超有名ですよね。

本人には「絶対に効く薬だよ」って知らせて、実はただの乳頭の錠剤。

でも、本人が思い込むと、本当に病気が治っちゃうんですよね。

それから、トリックアートなんかも有名ですね。

実は同じ長さの線なのに、簡単に錯覚して、片方は長く、片方は短く見えてしまうなんてのもあります。

 

■自分で思い込むこと

でも、これらの思い込みは、自分ひとりでは実行できません。

誰かが「薬だよ」って信じ込ませてくれたり、誰かが描いた絵を見たり。

誰かの力が必要です。

でも、自分ひとりの力で自分の脳を騙すことだってできるんです。

それが、意識の力。

普段の生活で、ちょっとだけ意識するだけで、どんどん幸せを感じられるようになっていくんです。

 

■私のエピソード

ここで、私のエピソード。

コロナ禍の昨今。

使い終わったマスクなどをきちんと捨てないと、感染源になってしまう可能性があります。

そのため、職場で各部署にマスク用のゴミ箱を設置することになったんです。

そのゴミ箱の発注、設置の担当が私。

最初は、なんてことなく考えていました。

「ゴミ箱、買って配ればいいんだろ」って。

「どうせだったら、大きい方がいいんじゃね、50リットルくらいで」

テキトーにネットで検索して、必要分だけ発注しました。

 

■届いたら圧倒される

各部署に1つずつ配布するゴミ箱。

配達の方が玄関に置いてくれました。

その数、なんと32個。

大量のごみ箱の迫力に、ただただ圧倒されるばかりでした。

「これを、各部署に配るのか」

その後、まさに自分の脳を騙さなければならない重労働が待っているとは、この時は知る由もありませんでした。

 

■組み立てが必要

「32個、各部署に置きに行くか」

覚悟を決めて段ボール箱を開封しました。

そして、中のゴミ箱を見て絶句したんです。

「組み立てられてない・・・」

 

■まさに重労働

パーツごとに分かれたゴミ箱を見て絶句。

①本体とフタに着いた保護フィルムをはがす

②本体にフタを取り付ける

③備品のステッカーを貼る

④すぐに使えるようにビニール袋をセットする

この4行程。

これを32回行う。

ゾッとしました。

 

■「何で俺が・・・」

1個、2個と組み立てるうちに、こんな感情が沸いて来ました。

「んだよ、何で俺がこんなにゴミ箱を組み立てないといけねーんだよ!」

「32個、馬鹿じゃねーの、こんな仕事」

ツライ、ツマラナイ、オモタイ。。

でも、この後、私のもとに神様が下りて来るんです。

 

■どうせだったら

イライラがピークに達しようとしたその時、ふと気づきました。

「イヤイヤやっててもツマンナイよね?」

「ゴミ箱32個、作らなければならない事実は変わらない」

「どうせだったら、楽しくやった方が幸せじゃね」

そう、神様が下りて来てくれたんです。

 

■思い込む、無理やりに

それからは、こう思い込むことにしました。

「ゴミ箱を組み立ててお金がもらえる俺は幸運だ」

「こんなに丁寧にゴミ箱を組み立てられるのは俺しかいない」

「32個のゴミ箱をいかに効率的に作れるかを工夫したら、絶対に今後に役立つ」

「そう、この仕事は俺にしかできない」

「みんなを喜ばせるんだ!」

たったこれだけ、しかも無理やり自分の脳みそを思い込ませる。

 

■楽しくなる、幸せになる

すると、どうでしょう。

あれだけツラかったゴミ箱組み立てが、どんどん楽しくなって来る。

そう、思い込むことで、幸せ感をゲットできたんです。

ここで気づいたことは、『どうせやるなら楽しくやろう』ってこと。

同じことをやるのに、イヤイヤやるか、楽しくやるか。

どうせだったら、楽しい方がいいですよね。

そして、楽しいと思い込む。

たったこれだけで、その後の気持ちが180度変わるんです。

きっと、イヤイヤ組み立てていたら、クタクタに疲れて、こう思ったでしょう。

「あ゛~、最悪だった!」って。

でも、思い込んだだけで、こう思えました。

「あ~、楽しかった」って。