目次
■敢えて休んでみた
このブログを開設して以来、毎日更新を続けて来ました。
その回数は連続117記事。
なぜ、これだけ更新して来たのか。
ブログ開設した当初から、自分の中に目的があったからなんです。
それは、この記事を読んでくれた人が少しでも前向きに、少しでも元気になって欲しいから。
誰かの人生を少しでも変えられたら嬉しいと言う気持ちから、
■いつの間にか
でも、こうして毎日毎日続けるうちに、ふと疑問が沸いて来たんです。
「これ、本来の目的と変わって来てるんじゃね」
そう、いつの間にか目的と手段が逆になっていることに疑問を感じ始めたんです。
■目的と手段が逆になる
当初の目的は「記事を読んだ人が前向きで元気になる」こと。
でも、いつの間にか「毎日更新し続ける」ことが目的になってしまっていたんです。
■本来の目的を見失わないこと
実は、続けているうちに、目的と手段が逆になってしまうってよくありがち。
気を付けないと、本来の目的を見失ってしまうんです。
目的は「記事を読んだ人が前向きで元気になる」こと。
そして、ブログの更新は「前向きで元気にさせる」ための手段。
これを見失わないこと。
■目的を達成できれば手段は何でもいい
大切なのは目的を達成すること。
だから、「誰かを前向きで元気」にすることが出来れば、手段は何でもいい。
別にブログじゃなくたっていいんです。
でも、続けているうちに、これを見失ってしまうのがありがちなパターン。
■毎日更新が目的に
とにかく、たくさんの記事を書いて、「読んでくれた人を前向きで元気」にしたい。
そんな気持ちから、毎日、毎日、がんばって更新を続けてきました。
実際、1記事書くのに2~3時間はかかります。
毎日毎日、そんな時間を取るのは容易ではない。
「あぁ、今日も何とか更新できた」
「今日は時間があるから、2~3日分書き溜めしておこう」
「やばい、忙しくて更新できないかも」
連日こんな感じの、まさに自転車操業状態。
そう、知らず知らずに毎日1記事更新することが目的にすり替わっていたんです。
■目的が変わったことの弊害
目的が変わったことでの弊害は、何といっても記事の質の低下。
とりあえず更新できれば「あぁ良かった」とひと安心状態。
時間がない時には、「とりあえず何か書けばいいや」って感じで。
必然的に、内容の薄い、質の低い記事を書いてしまうことが多くなって来ていたんです。
結果、当初の目的だった「読んでくれた人を前向きで元気にする」こととは離れてしまうことになりました。
「今日も更新できた、良かった」が目的になっていたので。
■休むのには勇気がいる
だから、敢えて休むことにしました。
でも、117日も連続で更新してきた記録を止めることはとても勇気がいること。
ほら、このブログで何度も書いている爬虫類脳(生存本能)が邪魔をするから。
「休んだら、どうなるか分からないぞ」
「とりあえず、何か書いて更新すればいいんだよ」
爬虫類脳は、変化を極端に嫌います。
慣れた環境の方が安心だから。
でも、成長したかったら、安心できる環境にとどまらず、常に変化を求める姿勢が大切。
だから、思い切って連続更新を止めてみました。
そして、環境を変化させて、改めて目的を確認することにしたんです。
■休んでみて分かったこと
休んでみて分かったこと。
それは、毎日続ける方がはるかに楽だって言うこと。
物事って、一度習慣化してしまえば、毎日続けることが一番楽なんだと気付きました。
だって、「ブログを水曜、土曜の更新」なんて決めたら、絶対に続かないと思います。
忘れるし、面倒くさくなるし、一度忘れた日にはそこで終了になってしまう可能性大。
それに比べたら、習慣として毎日続けるって、どれだけ楽なのかを思い知りました。
実際、こう思っていました。
「まずは1日休んで、連続更新の記録を止める。」
「それから先は記録にとらわれずに、記事の質を維持しながら適宜更新して行く。」
所が、1日休むと2日、3日とズルズル状態。
今、こうして再開させるまでに、ものすごい労力を必要としました。
■これからは
これからは・・・
はっきり言って分かりません。
毎日更新するのか、思い立った時にだけ更新するのか。
内容も、人生改善術やあがり症対策を書き続けるのか、全然別のことを描き始めるのか。
でも、目的だけははっきりしています。
「この記事を読んでくれた人が前向きで元気になる」こと。
目的を達成できるのであれば、書く内容もどんどん変化させていきたいと思います。
とにかく変化を恐れない。
■これからも続きます
と言うことで、これからもこのブログは続いて行きます。
どんな風に続くのかは、自分も分かりません。
「記事を読んでくれた人が前向きで元気になる」ことが目的。
目的を忘れずに、手段はどんどん変化させて行きたいと思います。
最近のコメント