貸しても良し、借りても良し!貸しを作ることの大切さ、借りを作ることの大切さ

未分類

■貸しを作る、借りを作る

「交換条件」

あなたはどんなイメージを持っていますか?

きっと、あまり良いイメージを持っていない人が大半なのではないでしょうか。

誰かに貸しを作る、誰かから借りを作る。

これ、悪いことばかりではないんです。

今日は、交換条件のメリットについてまとめてみたいと思います。

 

■貸しを作る

まずは、誰かに貸しを作ること。

「あの時の恩を忘れたんじゃねぇだろーな」

誰かに貸しを作るって、こんなイメージじゃないかと思います。

では、貸しを作るメリットについてまとめてみたいと思います。

 

■貸しを作るメリット

誰かに貸しを作るメリットは単純明快です。

貸しを作れば、その人よりも優位に立てるということ。

では、優位に立つとどんな良いことがあるのでしょうか?

 

■余裕が持てる

その① 余裕が持てる

相手に対して、自分の方が優位に立つことが出来れば、自ずと余裕が持てるようになります。

理由はかんたん。

自分に後ろめたさが一切ないからですね。

何を言われても「ハイハイ、あの時貸したよね~」

この余裕が、いい結果につながると思います。

 

■協力者が増える

その② 協力者が増える

貸しを作れば、借りた方はあなたに感謝の気持ちが生まれます。

だって、足りない部分を貸すことで補ってくれたから。

そうなると、借りた方はあなたに感謝の気持ちが芽生えます。

あなたが困った時には、必然的に協力してくれるようになるんですね。

そう、協力者が増えることが大きなメリットになります。

 

■作った貸しが倍になって来る可能性がある

その③ 作った貸しが倍になって来る可能性がある

これは、あくまでそんな可能性があるってことです。

でも、貸しを作るということは、相手にチャンスを与えること。

その貸しが、巡り巡って自分のもとに返って来ることだってあるんです。

もしかしたら、大きなチャンスとなって。

そんな夢を持って、相手に貸しを作れたら最高ですよね。

 

■貸す上での注意点

ここまで、貸しを作ることのメリットを書いて来ました。

ここで、気を付けなければならないこと。

「貸すんだったら、返却を期待しない!」

貸すときに返却や見返りを期待してしまうと、余計なストレスを抱えることになります。

「あの野郎、この前貸したのに、まだ返さない」とか、

「せっかく貸してやったのに、お礼もないのかよ」とか。

こんな感じで、イライラして一番損するのは誰でしょう?

そう、自分ですよね。

貸すんだったら、返却は期待しないで気持ちよく。

これが鉄則です。

 

■借りを作る

では、逆に誰かに借りを作るメリットを考えてみたいと思います。

「あの時の恩を忘れたわけじゃねぇだろーな」

借りを作ると、後々怖いイメージがありますよね。

でも、借りを作るとこんなメリットもあるんです。

 

■相手を受け入れられる

その① 相手を受け入れられる

いつも貸しているばかりだと、相手の気持ちが分かりません。

そう、いつの間にか、自分の視野が狭まってしまうんですね。

だから、たまには自分が借りる方に回ってみる。

そうすることで、相手への労わりだったり、感謝だったり、忘れていたものを思い出すきっかけになるかも知れないんです。

 

■意欲が沸いて来る

その② 意欲が沸いて来る

借りを作る=誰かに助けてもらうこと。

そうすることで、借りを自分の力に変えることができます。

恩に報いるって気持ちはもちろん、「いつまでも借りてばかりじゃねえぞ」って言う反骨精神も自分の大きな力になると思います。

 

■私のエピソード

借りを作った方のエピソードです。

人間関係って、慣れて来ると、ついつい傲慢になりがち。

特に、夫婦関係なんてそうじゃないでしょうか。

「自分が貸してやってる」この意識が強いと、ついついケンカの火種になりがちなんです。

以前の自分もそうでした。

「この前の集金、俺が払ったのに」

「ゴミ、俺が捨ててやってるのに、もっときれいに分別しろ」

「面倒なことは全部俺にやらせやがって」

嫁さんに対して、こんな気持ちが噴火寸前でした。

そんな時、敢えて借りを作ってみたんです。

 

■気持ちが優しくなる

ちょっとした借りでした。

仕事で疲れて横になりたかった。

「ここで俺がお風呂掃除をしなかったら、借りを作ることになる」

最初は抵抗があったんですが、それ以上に疲れていた。

すると、お風呂掃除を嫁さんがしてくれたんです。

たったこれだけのこと。

なのに、相手へのありがたみ、思いやり、感謝。

プラスの感情がたくさん沸いて来ました。

その時気づいたんです。

「たまには借りを作ることも大切」だって。

それ以来、適度に貸しを作って、適度に借りを作るようにしています。

 

■バランスが大事

結局、何をやるにも大切なのはバランスなんです。

貸しばかり作っていてもイライラするし、借りばかり作っていても失うものが多すぎる。

適当に借りて、適当に借りる。

持ちつ持たれつが一番いいように感じます。

今回まとめたことを意識して、貸し借り、実践してみてください。