目次
■時間を浪費することが最大の失敗
昨今、ブログやYouTubeなどでしきりに言われていること・・・
「時間は何よりも大切な資産価値」
そう、時間は有限。
生きているうちしかないし、お金で買うこともできないから。
そんな大切な時間。
今回は、とにかく時間を浪費しないための方法をまとめていきたいと思います。
■高い物を選べ
時間を浪費しないための方法はたったひとつ。
「値段を高い物を選べ!」
当然のことですが、物を買う時にはお金を払います。
お金は有限なので、できれば安く買いたいのが人間の性。
でも、そこは思い切って、値段が高い方を選びましょう!
■安物買いの銭失い
昔の人はよく言ったもので、 「安物を買うと痛い目にあいますよ」的なことって、実際によくあると思います。
俺の場合だと、Amazonで買ったSDカード。
同じ物なのに、他よりも明らかに安いのを見つけました。
「え、これだけ1,000円も安い。掘り出し物じゃん!」と即購入。
届いてみて・・・
なんと、表示の容量よりもはるかに少ない量しか書き込みできない偽物でした。
たった1,000円ケチったために、ゴミを買わされたんです。
■時間を失うことが一番の損失
まあ、100歩、いや1000歩譲って、ゴミを買わされたことは良しとしましょう。
(めちゃくちゃ悔しいけど・・・怒)
それよりも、また、SDカードを買い直すことに手間と時間をかけないといけない。
この時間の損失がダメージ大。
SDカードを選ぶ、買う、届くまでの時間などの時間の損失。
もし、最初から高い物を選んでいれば、この時間に別のことをできたのに。。
そう、間違いなく「値段が高い物は良い」が鉄則なんです。
■高い物は良いの理由
自分が名付けた「値段が高い物は良いの法則」 きちんとした理由があります。
その理由、3つを紹介したいと思います。
「1円でも安い方がいい」とか、「安くて良い物もあるでしょ」って言う人には、ぜひ見てもらいたいと思います。
■長持ちする
理由① 長持ちする
同じ物でも、質が良い物であれば長持ちします。
当然ですが、200,000円の洗濯機と20,000円の洗濯機だったら、 200,000円の洗濯機の方が長持ちしやすい。
安い物を何度も買い替えるよりも、最初に高い物を買った方が結果的に安上がりなんてことは良くあります。
それに、安い物を買って故障でもしたら・・・。
使えない期間、新しい物を選ぶ手間、設置する手間なんかを考えても、高い物を買う1回で済ませてしまった方が明
らかに時間の節約になります。
■時間が有効活用できる
理由② 時間の有効活用
何かを選ぶ作業をするときに、選ぶこと自体が楽しみになる場合を除いて、選ぶことは手段です。
目的でなく手段。
と言うことは、手段には時間や手間を極力かけない方が良いんですね。
「探せば、980円だけど、実は10,000円の服と同じ材料、製法で作られている掘り出し物があるはず」
確かに、そんな物もあるかも知れませんが、確率的にはごく稀。
そんな低確率な物を探すために時間を使うのなら、最初から10,000円の服を買った方が時間を有効に活用できま
す。
とにかく、一番大切なのは「時間」なんです。
■いい空気が流れている
理由③ いい空気感
例えば、ホテルを選ぶとき。
一泊30,000円のホテルを選んだとします。
高級だけあって、スタッフの対応は完璧。 部屋はきれい、眺めが良くて立地も最高。
それに、高いお金が必要だけあって、宿泊している客層も品があってハイレベル。
高かったけど、夜もしっかり寝られて、翌日は活動的に過ごせました。
一方・・・、
一泊2,980円の激安ホテルを選ぶ。
すると、スタッフの対応は最悪。 部屋はタバコ臭いし、道路に面した立地でうるさい。
それに、安いホテルにはそれなりの客層。
他の客は夜中に騒ぐし、ほとんど寝られず。翌日はヘロヘロ状態。
あなたなら、どっちを選びますか?
■俺のエピソード
以前、自己啓発のセミナーを受けたことがあります。
有名なセミナーで、値段を見たら目が飛び出しました。
1年間12回の授業で80万円(税別)!
最初に値段を確認して「絶対、無理!」って思ったけど・・・、
その時には、ひっ迫した理由があって、迷ってる時間がありませんでした。
で、清水の舞台から飛び降りて申し込み。
「騙されてるんじゃないか?」
終始不安だったけど、いざ受講してみると・・・、雰囲気が最高。
やっぱり、80万円も払って学ぼうとしている人たちの集団だから、受講生の質が高い。
みんな意欲があるし、振る舞いも丁寧だし、何よりレベルが高い。
結果、セミナーの授業はもちろん良かったけど・・・、
それ以上に今までの自分の周りにはいなかったような質の高い友人を手に入れることができて、彼らとは今も繋が
り続けています。
「高額商品のメリットって、こういうことなんだ」と気づいた次第です。
■値段が高い物は良い
結論、やっぱり、値段が高い物は良い。
1円でも安い物を求めてスーパーをハシゴするなんて生活は、結局のところ、自分の時間を切り売りしているのと同
じなんだと思います。
時間は、自分の命の時間。
浪費してしまったら、二度と戻って来ないんです。
そのうえ、1円でも安い物を求めている人の周りには、1円でも安い物を求める人しか集まりません。
逆に、高い物を選ぶ人の周りには、高い物を選ぶ人が集まる。
決して差別や偏見じゃないけど、「1円でも安く」って言う人よりは、「高くても良い物を」って言う人の方が人としての
魅力も多いのが実際だと思います。
どうせ買うんだったら、高い方。
やっぱり、値段が高い物は良い!
最近のコメント